carrying of miniature shrines   2008 年 10 月 13 日

今日は秋晴れ。暑いくらい。

町内のお祭りです。
大人の御神輿はもちろんのこと、子供神輿も本格的です。
見た目だけではなく、重さも本格的。
3時間も練り歩くもんだから、子供はへとへと、、、、
だんだん神輿の位置が下がってきます。

ここからが大変。
後は子供の保護者が担ぐと言うより、持っている状態。
担いだ方が楽なのですが、子供と高さが合いません。
腕はパンパン。
腰はいたい。
本当に、重いんです。
おまけに、担ぎ棒が子供仕様で細い!
これがまた、腕に食い込みます。

子供神輿はおもちゃみたいな方が良いですよ。
本格的だと、親が本格的になります。;p

200910301706.jpg

big three Japanese festivals   2008 年 6 月 14 日

今日は蒸します。梅雨の中休みでしょうか。。。
あれ?梅雨入りしましたっけ?

仕事の打ち合わせで、大江戸日本橋に。
無事打ち合わせも終了。
いつものように、美味しいビールを仲間達と飲む手筈です。

あれ? 笛の音。。。太鼓も。。。
日本三大祭りの一つ、山王祭ですね。
この御神輿は日本橋1丁目町会のものです。
日本一と御神輿の屋根に渾然と輝いております。

浅草の三社祭にもしばらく行ってないな。。。また、御神輿担ぎたいです。(^_^)

200910301712.jpg