5月 31
2010

良い天気です。

今日は、結婚記念日らしいです。;p

小さい小さいパーティーを家族でお祝い。
何のお祝いか。。。。たぶん、よく頑張ったで賞。(^^)

こんな立派な鉢が届きました。誰にだろう?

IMGP4441.jpg

5月 28
2010

今日は、色々お世話になった人のお別れの会。

200人以上も集まって、故人の偉大さが改めてわかります。

彼は根っからのワイン好き。
彼の秘蔵のワインが、集まった人にふるまわれました。

非常に高価で希少価値のあるワインばかり。
多分に、彼のことですから自分で車を運転しナパのワイナリーに買付に行った物ばかりでしょう。
楽しそうに「あの笑顔」でニコニコしながら調達した逸品だと思います。

わたしも、彼の逸品を頂きました。

本当に美味しかったです。
むちゃくちゃ美味しい故、非常に悲しいです。

Opus One 2000 2001

彼の誕生日のバースデーケーキも用意されていました。

IMGP4409.jpg

ご冥福をお祈りします。

5月 07
2010

Snow Leopardの標準PHPにgettext拡張を追加しようと思います。

Snow Leopardには、もちろん標準でPHPがインストールされています。
それに、Snow LeopardになってからGDやiconv等は標準で入っています。随分使い安くなりました。
でも、いまだにgettextは標準でPHPに入っていません。

そうなると、普通はMacPortなどを使ってインストールするのですが、PHPでgettextを使うだけで、ものすごく沢山のport(パッケージ)がインストールされてしまいます。これもなんだかですね。。。。

そこで、さっくりとgettextとそのPHPのextensionだけをインストールできれば楽ちん(?)ですし、時間もさほどかからないと思って作業したので、そのメモです。いつものように Your Own Risk です。(^_^)

前提として、XCodeはインストールしておいてください。お約束です。

1.お好きなところに作業ディレクトリを作成してください。

mkdir -p /tmp/hoge
cd /tmp/hoge

2. gettextソースコードを取ってきてコンパイルです。

curl -O ftp://ftp.gnu.org/gnu/gettext/gettext-0.17.tar.gz
tar xzpf gettext-0.17.tar.gz
cd /tmp/hoge/gettext-0.17/gettext-runtime
./configure
sudo make

3. gettextのインストールです。

sudo make install

これにて、gettextがインストールされました。次は、gettextのPHP Extensionを作りましょう。

4. Darwinのオフィシャルサイトから自分が使っている標準PHPと同じバーンのソースを取ってコンパイル・インストールです。私の環境はMacOS X 10.6.3で、PHPは5.3.1 でした。

cd /tmp/hoge
curl -O http://www.opensource.apple.com/source/apache_mod_php/apache_mod_php-53.1.1/php-5.3.1.tar.bz2
tar xjf php-5.3.1.tar.bz2
cd /tmp/hoge/php-5.3.1/ext/gettext
sudo phpize
./configure
sudo make
sudo make install

さあ、これでMacOS Xの標準PHPで利用できるgettext Extensionがインストールされました。sudo make installしたときに、どのディレクトリにライブラリをインストールしたか表示されると思います。私の環境では、/usr/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20090626/gettext.soにインストールされております。

さてさて、ここからが重要。(^_^)
gettextの拡張モジュールをPHPが認識出るようにphp.iniを変更します。

5. PHPとgettextの融合

viが使えると話は早いのですが。。。。とりあえずテキストエディタで /etc/php.iniを編集します。もしかすると、/etc/php.iniファイルがないかもしれません。その時には焦らず、/etc/php.ini.defaultとか、/etc/php.ini.orgとかからコピーしてください。

まずは、/etc/php.ini ファイルの適当な行に

extension=/usr/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20090626/gettext.so

を1行追加します。私の場合は 953行あたりに入れました。コメントアウトされたextensionの定義がずらずら並んでいるの箇所があるのでわかると思います。

以上で終了です。

本当にgettextが組み込まれたか確認するには、定番の

<?php
phpinfo();
  ?>

ファイルをApache経由のcgiで表示させれば確認できると思います。

5月 03
2010

tree peony

5月 3rd, 2010 No Comments »

気持ちの良い暑さです。

今日は連休を利用して、義母のお墓参り。

このお寺さんは、牡丹が有名でこの時期には数百本の牡丹が綺麗に咲いております。
でも、牡丹の花ってこんなに色や形がたくさんあるなんて知らなかったです。

こんな紅白で鮮やかな色も始めてみました。

牡丹

5月 02
2010

iPad comes !

5月 2nd, 2010 No Comments »

友人にお願いしていたiPadが到着。

色々触ってみよう。
これで、ゴールデンウィークの楽しみがまた一つ増えた。。。(^_^)

IMGP4279.JPG

5月 01
2010

ゴールデンウィーク! 本当に良い陽気です。

先日、我が娘に「地球温暖化は嘘だよ」といったら。。。

「じゃ。何のために省エネやってるの? と、聞かれた。
「そうしないと、新しい産業はが発展しないから。」
「ずるーーーい。」
「回している側と、回されている側。政府と民。必ず立場がある。」
「あ、お父さんと私みたいなもんね。」
「・・・。」

おい、お父さんはどっちだ?
もちろん回している方だよな。。。

回されているのか? (^_^;

IMGP1442.jpg