サーバのJRubyが1.2だったのでJRuby 1.3.1に上げてみた。
一緒に開発環境も。。。
JRubyはここから持ってきて、展開すればインストール完了。(^_^)
ま、なんてこと無い。おわり。。。
で済まされなかった。。。(^_^)
毎度曲者のgem。RailsはすんなりとOK。
つぎは、、、ruby-debug関連。
まずは、ruby-debug-base。
これは、ここからruby-debug-base-0.10.3.1-java.gemをもらってくる。
いつものコマンドで、
jruby -S gem install -l ruby-debug-base-0.10.3.1-java.gem
次は、ruby-debug-ide。
これも、ここからもらってくるのだが最新だとうごかない。
たとえば、、、
Building native extensions. This could take a while…
rake aborted!
Don’t know how to build task ‘2>&1’(See full trace by running task with –trace)
ERROR: Error installing ruby-debug-ide:
ERROR: Failed to build gem native extension.
こんなエラーなる。
なので、JRuby1.3.1で動作する ruby-debug-ide-0.3.4.gem をもらってくる。
jruby -S gem install -l ruby-debug-ide-0.3.4.gem
次は、rcov。これあると便利なので。。。(^_^)
JRuby1.3.1で動くものは Githubにあるので、
jruby -S gem install –source http://gems.github.com jruby-rcov
で完了。
ふぅ。ワイン片手にやると、良い感じにtypoする。。。(^_^;
おやすみーーー。