稲刈り真っ最中。でも、招かざる客登場 2010 年 8 月 13 日
熱くて熱くて死にそうですが、仕事があります。
今日から4日連チャンで稲刈りです。
うちの稲刈りは、ちょっと古いやり方です。古いと言っても手で刈るわけではないのですが。。。
実は、籾は乾燥機で乾かすのではなく、天日干しで行います。
稲刈り機で小さい束にされた稲を一つ一つ手で掛けて棟を作るのです。
そこで、作業していると、、、何かいる。
ロープではなく、、、何かいる。
「うぉ! ビックリした。マヘビだ!」
すかさず、横にあった棒で確保。
この辺を歩く人のために「蛇がいましたよ」の合図のためにつるします。これが本当の吊るし首。(^_^)
この直後、もう1匹いました。番(つがい)みたいです。
でも、噛まれなくて良かった。(^_^) あ、今日は13日の金曜日。おまけに仏滅だ。
hire a helper for harvesting rice 2009 年 8 月 14 日
あち。暑いなんて言ってられないくらい暑い。
田舎に帰ってきております。
理由は。。。稲刈り。
自分たちで食べる米を確保するために、田舎の稲刈りの手伝いです。
子供達もじいいちゃん、ばあちゃんのお手伝いです。
でも、この手伝いが高く付く。(^_^)
子供はじいちゃん、ばあちゃんの弱みも握ってます。;p
harvesting rice 2008 年 8 月 12 日
田舎に帰っております。でも、暑い!!
暑くて暑くて死にそうなくらい暑いです。
なのに、、、稲刈りです。(^_^)
日本でも有数の早場米。一部はすでに脱穀が終わってます。
暑くても仕方ない。美味しいご飯を食べるためです。
それに、収穫の喜びもあります。(^_^)
豊作。豊作。